対面での占い(スピリチュアルカウンセリングや霊視)は数多く受けてきました。
ただ、対面の占いはいつでも自分のタイミングで受けられるとは限りません。
占い師の予約がなかなか取れないとか、占い師が県外で活動している場合は来県しない・・とかですね。
そこで初めて電話占いをしたわけですが、結果から言うと・・全額返金してもらいました。
あまりないケースだと思うので、その経緯と
「初めに知っておきたかった・・」とわたしが後悔した電話占いをする際のポイントについてご紹介します。
電話占いは便利でメリットも多いですが、デメリットについても知っておいたほうが今回のわたしのようにならずに済むかもしれません。
【電話占い】全額返金してもらった原因
電話占いの最中に、占い師と口論になりました(笑)
理由は2つあります。
1つ目は占い師の方の対応が失礼だったことと、2つ目は透視というジャンルを選んだのですがまるでそう思えなかった、という点です。
当たる当たらないの前に「占い(透視)といえるものではなかった」という内容にショックを受けました。
1つずつ解説します。
【電話占い返金理由1】占い師の人間性に疑問
占い師が変な人だったわけではありません。
大人の人間としてのマナーが皆無でした(仮にもこちらは安くない鑑定料金を払っています)。
こんな感じです↓
- ため息をつく
- 常に上目線
- 命令口調
- こちらが真面目に話しているのに笑う
ひどいですね・・。
一番違和感を感じたのは、占い師が今まで鑑定した人達のことを「アセンション難民」という感じで見下して笑っていたことでしょうか(自分は次元上昇しているという形で)。
次元上昇していくとそもそもそういう事を言う次元ではなくなる筈なので、この占い師は本物ではない?と思ったのでした。
通常、占い師は困った人達を導く立場の人ですよね。
【電話占い返金理由2】占い(透視)ではなかった
内容的には、自分の状況を1〜10まで細かく話すように占い師から要求され、それに対して占い師が個人の意見を述べる(説教)といった印象でした。
なので、電話占いには制限時間がありますが自分が喋る時間が長すぎてどんどん鑑定時間が減っちゃうんですね(笑)
占い師の対応はまさに「近所のおばちゃんによるごくごく一般論」でした。
占い師に「あなたの意見じゃなくて透視してほしんですが?」と言うと、「あなたのハイヤーセルフがそう言っているんです。」と怒られました。
鑑定中は占い師から逐一わたしがどう思うか聞かれ、その答えに対して占い師が答えをコロコロ変えているだけに見えました。
例えばこんな感じです↓
私:いずれ県外に出て本格的に仕事を進めたいと思っていますが、どうでしょうか?
占い師:どこの県?理由は?そこで子供を預ける保育園は決まっているの?
私:◯◯県。理由は◯◯◯。保育園まではまだ決めていません。
占い師:あ〜だからか、だからはっきり見えないってハイヤーセルフが言っています。
私:・・・・。
占い師:でも◯◯県で仕事をしている姿はぼんやり見えるので今の波長と合っているんじゃないですか?
実践的なアドバイスは1つもなく、最後のセリフも無責任な感じで質問の答えになっていません。
実際に透視しているかも危ういです。
そもそもこちら側から細かく状況を話していたら、適当にアドバイスできますよね。
「ハイヤーセルフがそう言っています。」と言えばいいだけなので、
真似すればわたしも占い師になれそうです。
【電話占い運営会社】迅速な返金対応
その後、電話占いを依頼した会社に事実をありのままに伝えて全額返金してもらいました。
対応はスムーズですぐにクレジットカードの支払いは取り消され、慣れたものでした。
ぶっちゃけ「この占い師は苦情が多くてよくあるケースなのでは・・?」と思いました。
仮に占い師が本当に透視していても、客がそれを信じられずにクレームをつけるケースも多いのだと思います。
ただ、わたしは今まで当たる「本物」の占い師の方々の鑑定を何度も受けており、明らかに今回の電話占い師は異なりました。
強いて言うなら「依頼人に寄り添う(導く)気が全くない」といったところでしょうか。
スピリチュアル関係なく仕事人としてNGですね。
【当たった事例】今まで鑑定を依頼した占い師達
わたしが今まで「当たった」占い師の方々の鑑定はこんな感じです。
もっとあるんですがわかりやすい事柄を中心にまとめました!
(※電話占いではありません。)
- 親戚の名前を当てる
- 本人も気づいていない病気を透視して当てる
- 県外にいる人物の部屋の様子を透視する
- 好きな人の特徴(身長、顔の様子、年齢)を言い当て彼が結婚しているか(or好きな人がいるか)どうか見える
- 最近どんな場所に行ったかわかる
②は、占い師と電話で話していると突然「子宮に血が溜まっているのが見えるから病院に早く行った方がいい」と言われ、検査をするとチョコレートのう腫(子宮に血液が溜まる病気)であることが判明しました。
③は「部屋の中心にあなたの荷物がひとまとめにされて置いている」と言われ、後日訪問するとまさに同じ状態(どんな状況だよって感じですね)で鳥肌が立ちました。
⑤は電話で「海の神様が見えるけど最近海に行った?」と聞かれ、その前の週まで海岸沿いの親戚宅へ遊びに行っていました。
「当たる」占い師の方々に共通しているのは、こちらが話さずとも「見えている」ことでした。
【電話占い】事前に知りたかった!注意点や心得
【注意点1】運営サイトに書かれている占い師の評判や口コミは当たらない
占い師の評判や口コミは当たらないので参考程度にすることをおすすめします。
そもそも、悪い口コミって運営会社側は載せないですよね。
わたしが全額返金してもらった占い師も口コミは最高に良かったです。
ちなみにプロフィールに書かれている経歴も素晴らしいものでした(生まれながらの超能力者的な・・)。
ただ、実際の鑑定では口コミとはまるで逆でした。
【注意点2】鑑定では初めから全てを話さない
電話占いをする時は、初めに全てを正直に話すのではなくて小出しにして占い師の様子を見ながら話を進めることをおすすめします。
中には時間稼ぎをする悪質な占い師もいます。
ちょっと様子を見て「大丈夫そうだな、ちゃんと霊視できてるな。」と思えばたくさん話していいと思います。
駆け引きのようですが、占い師に促されるままに話し続けてしまうと今回の私のように、気づいたら占いではなくただの人生相談になっているかもしれません。
【注意点3】電話占いの鑑定料金は捨てるつもりで!
気持ちよく鑑定を終わらせるためには「当たらなくてもしょうがない」という気持ちが事前にあったほうがいいです。
ここは意外と大事だと思います・・・。
電話占いの料金って他の市場に比べると高いですよね。
10分3,000円とか普通ですから。
ただ電話占いの鑑定は、始まるまで当たるかどうかはわかりません(リピーターは別ですが)。
わたしは初めての電話占いで「当たって当然!」という気持ちで臨んだのでとても後悔しました。
返金してもらいましたが、やはり嫌な気持ちにはなりますし時間と気力の無駄になりました(勉強にはなりました)。
【電話占い】予約からカウンセリング終了までの流れ
わたしが予約した電話占いの流れはこんな感じでした。
- ホームページで占い師と日時とプランを決めて予約を入れる
- クレジットカードで支払い(前払い)
- 当日、時間ぴったりに占い師から電話がかかる
- プランの時間終了とともにアラーム音が鳴る
- 営業などもなく時間通りに終了
- その後個人的な営業などは一切なし
割とちゃんとしたシステムを持っている会社だと思います。
わたしが依頼した占い師の鑑定以外では、何一つ不満はありませんでした(違う占い師だったら良かったのかもしれません)。
そこの会社では「占い師は非通知で電話をかけます」と書いていましたが、ばっちり占い師の携帯番号が履歴に残っていました。
うっかりさんなのか、わざとなのか不明です。
【電話占い】メリットは楽なこと
電話占いはネットショッピングと同じで、予約も楽だし家で電話がかかるのを待つだけでいいし、営業もないし、とても簡単でした。
対面の占いだと、中には「あなたはこれを持っていた方がいい!」と不安を煽るようなことを言って高額な数珠やパワーストーンを販売する占い師もいますよね。
実際に若い頃、断れなくて買ってしまった経験があります。
電話占いは運営会社を通しているので、占い師と直接メールなどのやり取りをする必要がないことも多く、余計な気を使わなくいいところや時間の無駄がなくて合理的でした。
とにかく楽です!
通話料も相手負担なので占い料金以外はお金がかかりませんでした。
わたしが依頼した会社はプランにより時間が決まっていたので、ダラダラと話し込むことなくアラーム音がなって即終了。
電話番号も非通知(実際違ったけども)で、その後宣伝をしつこくされるということもなく後腐れのないものでした。
もしその占い師が気に入ればまた指名すればいいので、占い師と相性が良ければとてもいい仕組みだなぁと思いました!
まとめ:【初めての電話占い】悪質?詐欺?全額返金してもらった経緯と注意点
いかがでしたでしょうか。
今回は返金してもらえましたが「占い師がどんな人物かわからない」ってのはリスクが高いですね。
サイトに掲載されているプロフィールだけでは当たる当たらないは当然のこと、その人物がどんな人かなんて全くわかりません。
電話占いをする際は、まず初回特典などで無料相談やクーポンがあるかをチェックして無料から試してみるといいと思います。
占い師と相性が良ければ時間延長やリピートもありですね!










