ぬいぐるみが生きている‥なんて、思う人は少ないでしょう。
うちの子供が、可愛がっているぬいぐるみをまるで生きてるように扱うのをよく見かけます。
ソファーでは隣に座らせ、おもちゃの食事をあげ、眠るときは一緒にお布団へ‥。
昨夜はお布団の近くにいたぬいぐるみを不意にクローゼットの扉で押しつぶしてしまい、めちゃくちゃ怒られました(笑)
自分のお家にある(いる?)ぬいぐるみが生きてるみたい‥、と思っている人。
実は、本当にそういうこともあるみたいですよ。
霊能者がぬいぐるみを霊視
以前、友人から聞いた話です。
友人には、めちゃくちゃ本物の霊能者である同僚がいました。
その同僚のすごさと言ったら‥「マジで本物だ‥」と、認めざるを得ないような驚愕のエピソードがたくさんありました。
今回紹介するのは、ぬいぐるみのこと。
あるとき、友人が同僚に霊視をお願いしたんだそうな。
同僚は友人の家に行ったこともないのに、部屋の中の様子や、家族のこととかお見通しだったんだって。
そこで「ん?なにか白くてフワフワしてるものと一緒に毎日寝てる?ぬいぐるみ‥かな?」
と言われたそう。
そう!!!!!
実はこれ、私が友人にあげたニョロニョロの抱き枕的なぬいぐるみなんです。
(※ニョロニョロ・・・・ムーミンの物語に出てくる電気を発する不思議な生き物。)
続けて同僚は、
「このぬいぐるみ、中に入ってるよ」
と、サラッと言ったそうな(笑)
ぬいぐるみが生きている?正体は‥

「生霊とか霊の類でもないし、別に良いことも悪いこともしない。中に入ってる、ってだけ。」
えええっ!
なんか面白い‥(見た目がニョロニョロだからか?)。
つまり、生き霊とか霊とかではないし、悪さはしないし、かといって別に守ってくれるとか良いこともしない。
ただ、「無」じゃない‥ってことだよね?
ぬいぐるみには完全なる「物(モノ)」としてのぬいぐるみと、中に何かが入っている「物(モノ)」ではないやつがいるってことね‥?
その「入っている」という意味は、ニュアンス的には魂や心に近いモノを指しているように感じました。
詳しいことはそこまでしかわからなかったけど、それを聞いてびっくりしました。
生きているぬいぐるみは怖い?
実はそのぬいぐるみ、私の1度目(現在3度目)の結婚相手と付き合っている時に、UFOキャッチャーで取ってもらった特大ニョロニョロだったからです。
友人もそれは知ってます。
承知でもらってくれました。
もし、そのせいで「いわくつき」のぬいぐるみを友人にあげちゃった‥?と、一瞬不安がよぎったのですが、関係ないそうです(ホッ)。
ただ、ぬいぐるみの中になにかが入っているのは確かで、良いこともわるいこともない。
なんか、ケサランパサランみたいで可愛い、って思うのは私だけでしょうか。
それからというもの、我が家にいるぬいぐるみたちを見るとつい、
「きみの中には何か入っているのかな‥?」
と思うようになったのでした。
このブログを読んでくれてる方たちのお家にも、中に入っているぬいぐるみさん達がいるかもしれませんね。